OIEです。
今回のテーマは
- トレンドキーワドには”超”と”流行り”に分類されるって話!
メルマガの回答です。
質問内容を要約すると
- 自分が特化しているジャンルの”トレンドキーワード”が分からない!無い!
って話でした。
ここで感じたのは、僕のトレンドキーワードの概念についてです。
では詳しく見ていきましょう!
目次
”超”と”流行り”トレンドキーワードの違い
では早速ですが、トレンドキーワードには2種類あると考えています。
- ”超”トレンドキーワード
- ”流行り”トレンドキーワード
オリジナルで名前をつけているので、分かりづらいと思いますが。。。
説明していきますね。
”超”トレンドキーワードはニュース系
- ”超”トレンドキーワード
は、Yahooニュースなどに取り上げられた、ニュース系です。
例を出すと、ファッション系特化型ブログを運営してたとします。
- 〇〇さんがドラマで着用していたのは、〇〇(トレンドキーワード)!
みたいな記事ですね。
いきなり話題になったというか、トレンドアフィリエイトの基本的なキーワード選定ですね。
続いて、”流行り”トレンドキーワードについてです。
”流行り”トレンドキーワードは旬の話
- ”流行り”トレンドキーワード
は、雑誌や特化しているジャンル内での流行りのキーワードです。
例を出すと、引き続きファッション系特化型ブログを運営してたとします。
- 今年の夏はビックT(トレンドキーワード)!おすすめ5選!
みたいな記事ですね。
超トレンドキーワードよりも、旬・流行りといった方がしっくりくると思います。
ニュースを見て探すのではなく、業界でのトレンドの概念
特化型ブログを運営していて、
- トレンドキーワードが無い!出現しない!
って言っている人は、”超”トレンドキーワードにしか目がいっていない。
そうではなく、
”特化=業界・界隈”で流行りのキーワードも狙っていくのです。
”超”はラッキー!”流行り”は狙って!
僕が運営している特化型ブログでも、トレンドキーワードは狙っていきます。
”超”と”流行り”をそもそも意識していて、
- 超トレンドキーワードがあったらラッキー!
- 流行りトレンドキーワードは、カバーしていかないと!
この感覚ですね。
特化型ブログの起爆剤!
トレンドキーワードは、特化型ブログの起爆剤として非常に有効な手段です。
だからこそ、
今回書いたトレンドキーワードの概念をしっかりと覚えて欲しいと思っています。
まとめ トレンドキーワードを理解しよう!
- ”超”トレンドキーワード
- ”流行り”トレンドキーワード
の話でした。
分かりづらかったかな・・。いや分かったでしょう(笑)
こういう細かい事って、質問やコンサルをやっていないと
- 悩みの本質が分からず、教え漏れてしまう
って事が分かりました。勉強になります。。。
自分では当たり前になってしまっているので、このブログにも書いていませんでした。
メルマガの質問って大切なんだなと。。
ではまた!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
