OIEです。
今回のテーマは、
- 特化型ブログ【芸能人】ジャンルはアリなのか?メリットとデメリットを考察!
前回からシリーズ化している、メルマガへの質問回答ジャンル編(笑)
【芸能人】ジャンルはどうよ!?って話です。
では見ていきましょう!
目次
特化型ブログジャンル|芸能人はナシ!
僕の個人的な意見ですが・・
- 芸能人ジャンルはナシ!
絶対にやらない・・特化型ブログのジャンルです。
とにかく僕は、芸能人ジャンルは絶対にやらないですね。。
ペナルティリスクがアリすぎるから
芸能人を取り扱っているブログで、
- 画像をバンバン引用している(つもり)
- ゴシップネタをバンバン書く
- 子供の事など、プライベートにも及ぶ
こういうのって・・・僕はやりたくないですね。
Googleさんからのペナルティも受けやすいし、モラル的にどうなのかなと。。
コンサルで芸能人をやりましょう!って言われた
メルマガへの質問で、
- コンサルで芸能人をやりましょう!って言われました!
確かに・・一時的には、PV数は集まるかもしれないし、成功した気にさせられるかもしれません。
しかし
長期的な戦略であれば、芸能人を扱う特化型ブログってどうなのかなと。。
芸能人を上手く使う方法
ここで1つ・・芸能人ネタを上手く使う方法をご紹介しときますね。
- 〇〇さん出産おめでとう!実は厳しい子育て論!?
- あの〇〇さんもハマっている、グラッピングってなに!?
- 〇〇さんも大好きらしい!ゴールデンカムイのアシリパさんとは?
的な感じで、芸能人ネタを上手く使いましょう!
特化しているジャンルに合った、芸能人ネタがあれば絡ませる感覚ですかね。
ゴシップニュース的なのは最悪
芸能人ジャンルの中でも最悪なのは・・
- ゴシップニュース的な特化型ブログ
最悪ですね。。
未だにトレンドアフィリエイトで、実践されている方も多いですね。
これは絶対にやめたほうが良いです。
色々なリスクもあるし、資産にもならないし。。。。
特化型ブログから芸能人を外す
下克上でも、芸能人特化型ブログの例を出していました。
しかし
下克上で学んだ僕でさえ、芸能人という選択肢は外しています。
ジャンルを選ぶ上で、
- 特化型ブログから芸能人ジャンルを外す
という考えれば良いのかなと。
僕のブログを読んで頂いている方には、外す選択を取って下さい。
まとめ
芸能人ジャンルを全否定する話でした(笑)
僕が嫌いだから言っているのではなく、
- リスク
コレに尽きますね。
やりたい人はやっても良いと思いますが、僕はオススメしません。
他にもいくらでも、ジャンルはあるので
- 芸能人は選択肢から外す
芸能人ジャンルを考えている人がいれば、選択肢から外すを選んでくださいね!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
