OIEです。
特化型ブログ実践記【2ヶ月目】の報告になります。
12月のPV数が
- 12月【1ヶ月目】|92,809PV
となっており、2ヶ月目はどうなのか?報告になります。
目次
特化型ブログ実践記【2ヶ月目】のPVデータ

PV数が
- 181,089PV
先月より+88,280と大健闘の2ヶ月目となりました。
特化型ブログなので、ドメインパワーを少しついてきたのかな?という印象。。
特化型ブログ【2ヶ月目終了時点】の記事数
- 125記事
先月終了時点の記事数は、65記事だったので+60記事ですね。
1日2記事程度更新した事になりますね!
来月は、200記事を目指して頑張ります。
特化型ブログ【2ヶ月目】にやったこと
週ごとにデータはとっています。
ミドルレンジキーワードとロングテールキーワードをメインに記事を作成。
後半は、記事の修正をメインにやっていました。
+
ASP案件のキラーページの作成。。
長文SEOからピンポイントSEO記事へ
長文SEOとかピンポイントSEOとかって言葉はオリジナルです笑
文字数を5000文字とか書くのは、やめました。。。
タイトルのキーワードを詰め込みすぎると、どうしても長文SEOになってしまいます。
だから
タイトルのキーワードをピンポイント化して、1500~2500文字程度で簡潔にまとめています。
理由は、今後長文SEOよりピンポイントSEOの方が、良いのでは?と思っているからですね。
ユーザービリティを考えると、記事1つの網羅性より、ブログ全体での網羅性を重視した方が良いと判断したから。
僕が検索する時に、長文SEOのページを見ると・・・
- 必要な情報を探すのに時間がかかる
大きな理由はこれです。自分が感じているなら、検索ユーザーも感じているだろうと。。
例えば、価格を知りたくても、発売日を知りたくても、
- 歴史やら関係無いことばかり
書いてあると、めんどくさくて仕方ありませんから。。。。
まとめ 特化型ブログの成長は楽しい
特化型ブログ実践記2ヶ月目を終えて感じたのは、
- 特化型ブログの成長は楽しい!
って事ですね。トレンドアフィリエイトやっていたら死にそうになりますから笑
1つ1つ記事が資産に変わっていき、小さな積み重ねがやがて大きくなる。。
まるでRPGゲームのようって誰かが言ってたな笑
来月は、20万PVを目指して頑張ります!
特化型ブログ実践記の中で、躓く事もあるでしょう。。。
その時は、又壁を乗り越える覚悟を持って、特化型ブログ実践記3ヶ月目に投入します!!
ではまた!!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
