OIEです。
今回のテーマは、
- 特化型ブログ運営は常に悩んでいる。しかし実践しているからこそ悩むんだ!やる前から悩むな!
って話です。
僕は常に特化型ブログ運営に悩んでいます。
なぜならば・・・
- 圧倒的に実践しているからこそ
しかし多くの人は、
- やる前から、やってもいないのに悩んでいます。。
これはおかしな話ですよね。。でも気持ちは分かります。。
この辺の話をしていこうと思います。ではどうぞ!
目次
特化型ブログ運営は悩みばかり(笑)
僕は他の誰以上に
- 特化型ブログ運営に悩んでいます
当たり前と思っています。なぜなら
- 圧倒的に実践しているから
コレに尽きますね。
- 実践しているからこそ、次の課題・・次の課題と見えてくる
- 実践しているからこそ、見えなかった問題が見えてくる
- 実践しているからこそ、次のチャレンジや戦略が思いつく
実践していなければ、分からなかった悩みばかりなのですね。
やる前から、やってもいないのに
特化型ブログを実践していないのに
- あーだったらどうしよう
- こーなったらどうしよう
- あーダメかもしれない
- 上手くいく姿が見えない
そりゃそうだって話し。。だって実践していないのだから。。
一歩目を踏み出すのは、勇気がいる事です。
しかし
一歩目を踏み出した人は、未来も切り開くのです。
これは全ての事で言えることですね。
今現在の悩みは・・・複数運営
今現在の悩みは
- 特化型ブログ・ミニ特化型ブログの複数運営
これが悩みですね。
メインの特化型ブログを成長させながら、どんどん数も増やしていく。
リスク分散にもなるし、一段階収益のステージを上げるためですね。
外注化・物販中心・・・
現状の特化型ブログ数であれば、なんとか対応できています。
しかし
まだまだやりたいジャンルやキーワード特化が、山ほどあるので取り組みたいのですが。。。
また、物販中心の特化型ブログもどんどん立ち上げたい。。
だからこそ、今取り組んでいるのが
- 外注化
ですね。本気で取り組んでいます。
ここはまた詳しく書いていきますね。新た知識の共有も出来ると思います。
大チャンスを逃してしまう
まずは実践しないと話になりません。
というより、
- せっかくの大チャンスを逃してしまう
実践をしなければ、せっかくの大チャンスを逃している事に気づくべきです。
まとめ 悩みはワクワクするよ
まとめと、僕は特化型ブログ運営にいつも悩んでるよって話でした。
何故なら
- 圧倒的に実践しているから
この記事で伝えたかったのは、
- 実践をもしないで、悩む時間があるなら、実践しろ
ってこと。。これマジです。
今現在あなたが思っている悩みは、本当の悩みではありません。
実践してから出てくる悩みが、本物の悩みなのです。
しかし
実践して出てきた悩みは、ワクワクするよって事。
解決すれば・・・稼げますからね(笑)
ではまた!!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
