コラム

ノウハウコレクターと成功している人の違いは、知識のプラスオンと裏ワザ探しだよって話。

特化型ブログ ノウハウコレクター

OIEです。

今回はコラムということで、テーマは

  • ノウハウコレクターと成功している人の違いは、知識のプラスオンと裏ワザ探しだよって話。

PV数を集められない・・アドセンス収益が・・物販アフィリエイトが。。

そうです・・・

  • ノウハウコレクターさんの話です

僕もインプットばかりしている時期があったので、今回記事にしていきたいと思います。

ノウハウコレクターと成功している人の違い

目次的な役割として、ノウハウコレクターと成功している人の違いについて。

  • 知識が欲しい vs 裏ワザが知りたい
  • 力をつけたい vs この情報さえあれば
  • ノウハウを進化させる vs 何もかもノウハウのせい

そして最後に・・決定的な違いは、

  • 実践し行動を継続させる

あーだのこーだの言いましたが、

ノウハウコレクターと成功している人の違いは、実践し行動を継続している事。

これに尽きますね。

トップアフィリエイターさんに学んでも作業しなければ・・

月500万円以上稼いでいるトップアフィリエイターにノウハウを教えてもらっても、

  • 作業をしなければ、成功するはずない

これは絶対と言えますね。

ノウハウが悪かったのか?・・・それはありえませんね。

自分自身が作業・行動しなかったから、成功するはずないのです。

僕は常にアフィリエイターのブログを見る理由

僕は、

  • アフィリエイターのブログやツイッターを見まくっている

こんな人です(笑)もちろん信頼できるブログばかりですが。。

裏ワザ探しはなく、ちょっとでも力に変えられないか?

ノウハウを教えてくれるなら、教えて欲しいと思っています(笑)

ただし、稼ぎ方を教えて欲しいとは思っていません。。

今の僕がやっている事をより進化させるために、教えて欲しいと思っている。

違いう言い方をすれば、

  • ちょっとでも自分の力に変えられないか?って目線

ですね。

とにかく行動!そして継続的な作業!

ノウハウコレクターさんに言いたいのは、

  • とにかく行動しな
  • とにかく作業しな

って事ですね。最初はノウハウを信じて、やるしかありません。

そして継続的な行動と作業をした人だけが

  • 自分には何が足りないのか?
  • どういう力が必要なのか?
  • 何を学べばよいのか?

が見えてくるのです。

何もやっていないのに、次のノウハウ・・次の商材。。これでは絶対に成功しません。

僕が、ノウハウが欲しい時

僕自身がノウハウを購入する時は、

例として

  • キーワード選定スキルを磨きたい!
  • キーワード選定を別の角度から見れるように!
  • 時短でツールが欲しい!
  • マーケティング全般を学びたい!
  • セールスライティングの基礎を学びたい

など、目的を持ってノウハウを購入します。

ノウハウとはいっても、情報商材だけではなく、セミナーや書籍もノウハウとしてカウントしています。

違いをまとめると

ノウハウコレクターさんと成功している人の違いでした。

成功している人は、

  • とにかく作業をしている
  • とにかく行動している

まずはここにフォーカスしましょうね。

ノウハウコレクターは、

  • 作業しない → 頭の中で出来ないを完結
  • 行動しない → ノウハウのせい

これでは、成功する可能性はゼロですよね。。。

  • インプット→行動→行動→行動→インプット→行動・・・

1日でも早く、この流れに乗ってくださいね!

ではまた!

リアルな体験談をレポートでお届け

ミニ特化型ブログ

現在進行系!実戦データ完全公開中!

  • 特化型ブログ実践記【7ヶ月目】。アドセンス・物販共に最高収益を更新!
  • 特化型ブログ実践記【6ヶ月目】半年。40万PV達成!収入はどのくらい伸びたのか?
  • 特化型ブログ実践記【5ヶ月目】。記事更新はゼロ!フレッドアップデートの影響は・・
  • 特化型ブログ実践記【4ヶ月目】。記事数を全くいれない放置でしたがPV数はアップ!
  • 特化型ブログ実践記【3ヶ月目】20万PV達成!記事数は155記事になりました!
  • 特化型ブログ実践記【2ヶ月目】。記事数は100記事を超え!1日最大1万PV達成の月
  • 特化型ブログ実践記【1ヶ月目】。トレンド記事の小爆発からの安定
  •  
    ABOUT ME
    OIE
    OIE
    こんにちは!OIEです。 このブログでは、特化型ブログ&トレンドアフィリエイト実践記として書いていきます。リアルなデータと反省が中心になると思います。 アドセンスブログに取り組んでいる方と交流なんか出来たら良いなと思っていますので、コメントくださいね! A8は一応ブラック会員です(笑)レッドベリルではないですが。。 メインはレントラックスなんであしからず。。。 では宜しくお願い致します。