OIEです。
今回のテーマは、
- ノウハウコレクター脱出計画!教材の元をとれないなんてありえない!
って話です。
Amazon転売とかメルマガ教材ではわかりませんが、アドセンス教材で
- 教材代を1年で回収できないって事は、ほぼありえない
と言えるでしょうね。
今回は、この【元をとれるか?】って発想について書いていきます。
目次
元をとれるか?ってより何十倍にもする
そもそも論・・教材や書籍を購入する時、
- 元をとれるか?ってより何十倍にもする
って事が前提です。元をとれるか?って心配は1ミクロンもありません。。
マインドの話になってしまいますが、元をとれるか?って発想は危ないですね。
ノウハウコレクターの心理
いくつかノウハウコレクターの心理はあると思いますが、一番多いのは
- どれが”楽に””早く”稼げるのか?
って心理だと思います。
あるノウハウを実践していて、他のノウハウが良さそうに見える。。。
- あっちの方が簡単そう!
- あっちの方が楽そう!
などといった心理になってしますのですね。
ノウハウはきっかけであり、始まりにしかすぎない
ノウハウの事を勘違いしている人もいるので、一言。。
- ノウハウが稼いでくれるのはない
- ノウハウは進化させるもの
これらを忘れずに、取り組んでくださいね。
ノウハウはきっかけであり、始まりにしかすぎない。。
知識をお金に変える技術
昔読んだ本で、面白かったのが、
井上さんの書籍です。Amazonで探してもらえれば、すぐに見つかるはず。
題名そのままの話ですね。
井上さんのお話を、自分自身に当てはめて考えてみると面白いですよ!
ノウハウコレクターを脱出する
以前にも書きましたが、ノウハウコレクターから脱出するには
- とにかく行動!とにかく作業!
インプットは出来る環境が揃っているので、後は信じて実行するだけ。。
ノウハウコレクター脱出計画
- 学びをお金に変える。知識をお金に変える。
- 元をとれるか?ではなく、何十倍にもする
このマインドをしっかりと実践してみてください。
ノウハウコレクター脱出|組み合わせ
現在ノウハウコレクターで、ノウハウコレクターから脱出したいと思っているならば、
- ノウハウをしっかりと読んで理解する
まずは理解する事から始めましょう!
どのノウハウを実践するか迷っているならば、もっている教材を全て読みましょう。
組み合わせて使えば実践しやすい教材も多いです。
いらないノウハウを捨てる
”あの時”欲しくなって購入した教材ってあると思います。
自分が実践しない教材は、思い切って捨てましょう!
これだ!って教材だけを実践するほうが、後で迷わなくなるので。。。
まとめ
教材の元をとれるか?って事より、何十倍にもする。
- 元をとれるか?って発想はない
全てを自分の学び・知識に変えていく心構えが必要です。
何回か、ノウハウコレクターの記事を書きました。
ノウハウコレクターだからって残念がらずに、これから行動すれば良いだけなのですね。
教材の元をとれるか?
って発想は捨てて下さい!そんな事言っていたら絶対に稼げません。
ではまた!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
