OIEです。
今回のテーマは、
- 特化型ブログのサーバーについて!重要視するポイントは2つかなと。。
メルマガへの質問回答です。
サーバーについて悩むのも分かります。僕も最初は迷いましたから。。。
結論から話すと、僕はエックスサーバーX10プランを使っています。
では、特化型ブログのサーバーに必要なポイントを見ていきましょう!
目次
サーバー選びで重要視するポイント
サーバーを選ぶ際気になるのは、
- やっぱり価格
ですよね。出来るだけ安く・・って思いも分かります。。。
しかし、本当に重要視しないといけないのは2つ。
- 使いやすさ
- スピード
- 安定感
安いサーバーを借りて、使いにくい・・サイトスピードが遅い・・ダウンする。。
これが一番最悪。。
使いやすさ・情報量を重視する
サーバーで出てくる”用語”は、普段聞き慣れない言葉ばかりです。当たり前ですが。。
- うわっ・・マジで何やっていいか分からね・・また今度にしよ・・
これ最悪のパターン(笑)。
だからこそ、サーバーの使いやすさは重要なポイントですね。
そしてサーバーの使い方・トラブル時の解決策の情報が、多い事も重要です。
自分にとっては、意味が分からないトラブルも、調べれば直ぐに解決出来るので。。
サイトスピードは重要なポイント
次に、サーバーを選ぶ上で重要なポイントは
- サイトスピード・処理スピード
色々な呼び方があると思います。そしてCPUがどうたらやら、SSDやら、転送量やら。。
スペックがどうたらやら。。詳しい人に任せておけば良いと思います(笑)。
とにかく何を求めているかというと、
- 特化型ブログの表示スピードが早いか!
って事。
SEO的にも、ユーザービリティ的にも、表示スピードは非常に重要なポイントです。
安定感は何にも変えられない
次に、サーバー選びで重要なポイントは、
- 安定感
サーバーがダウンした!って一度は聞いたことがあると思います。
これは絶対に避けたいトラブルなのです。
せっかくアクセスが来ているのに、サーバーがダウンして・・・取りこぼす。。
最悪すぎますね。。
サーバー側にトラブルは、自分ではどうしようもないので。。
特化型ブログならメジャーなサーバーを選べば良い
サーバー会社を探せば、多くの選択肢が出てきますね。
本当にどれが一番良いのか!?って。。
僕はメジャーなサーバーを選べば良いと思っています。
選択肢を絞る意味でも、この中から選べば良いかなと。
このどっちかから選べば良いかなと思います。
どっちも月額で1000円程のなので、高いとは言えませんね。
月額1000円程は投資しないと・・
結論として、
- 月額1000円程なら投資しないと、稼げないよ
って事。無茶なことを言っているわけでは無いと思うので。。。
サーバー選びに迷う時間なんて、勿体無さすぎる。。
僕が使っているのは、
何も不満はありません(笑)。安いし使いやすいし。。
そして、最近評判が良いのが、
エックスサーバーを2つ契約しているので、MixHostを契約するのはまだ先だと思います。
ただ2017年8月現在、人気がありますね!
サーバー選びなんかで迷わずに、特化型ブログ構築に集中しましょうね!
ではまた!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
