OIEです。
今回のテーマは、
- 月収800万円のトップアフィリエイターに聞いた、特化型ブログで突き抜ける方法!
って話を書いていきたいと思います。
先日A8のフェスには行けなかったのですが、懇親会に行ってきました!
知り合った方から、
- アドセンスでめっちゃ稼いでいるヤツ知っているから、紹介するよ!
っておっしゃって頂き、その時紹介して頂いた、トップアフィリエイターさんの話を紹介します。
ちなみにたった3年で月800万・・・って事。。。
最後に・・一番稼いでいるブログのジャンルを聞いています。。。
※3年というのは、マジでやり始めてからの期間らしいです。勉強期間や挫折期間を合わせると5年程らしいです。
目次
月収800万円のトップアフィリエイターは何を語ったのか?
僕が知らないだけか分かりませんが、その人の事は知りませんでした。。
ブログ(情報発信的な)やSNSはやっていないって事だったので、表に出ていないのでしょうね。
そんなのはどうでもよくて、月収800のトップアフィリエイターが語った内容をまとめると、
- 1年目はとにかく作業量
- 2年目もとにかく作業量
- 3年目は経営に回れ
って事でした。
ちょっと具体的な内容も紹介しますね。
トレンド・特化・物販のハイブリッド型
トップアフィリエイターという呼び方をしましたが、運営しているブログは
- 特化型トレンドブログ
- 特化型ブログ
- 物販アフィリエイト
全部やっているそうです。。いわゆるハイブリッド型ってやつですね。
ブログ数はどのくらい?
現状のブログ数を聞いてみると、
- 100~150個
とおっしゃっていました。3年&外注バリバリだと考えると、そんな多くはありませんね。
ミニ特化型ブログやミニサイトも含めてなので。。。
収益の振り分けと言うか、割合を聞いてみると
- 5~7個がメインで収益の6~7割
- 他で収益の3~4割
アバウトと言っていましたが、メインの収益は5~7個程なのですね。
なんとなく分かる気がする。。
アドセンスと物販の割合は?
もう一つ気になるのは、アドセンスと物販の割合ですね。
ここもバッチリ聞いてきました(笑)。
- アドセンス|3~4割
- 物販|6~7割
とのこと。意外と、アドセンスの割合が多いんだなって印象でしたね。
もともとは、アドセンサーだったみたいで、物販は苦手らしいです。。
苦手っていっても。。。(笑)。。
物販が伸びてきた要因
アドセンサーだった人が、物販が伸びてきた要因は
- 商品を絞ったから
とおっしゃっていました。
- 商品特化型ブログから、特化しているジャンル(ペルソナ)に合った商品を紹介したら売れた!
当たり前といえば、当たり前ですね。
今でもペルソナに合った商品を紹介するってスタイルでやっているとのこと。。
これも共感できますね。。
当たり前の事を、当たり前にやっている事がポイントですね。
兼業から専業へのタイムライン
現在に至るまでは、普通の派遣社員だったみたいです。。
アフィリエイト&アドセンスに出会って、2年間はノウハウコレクターしたり、挫折したりの繰り返し。。親近感が湧きますね(笑)。
マジで始めて1年くらいで、専業へ移行した。
1年目を終えた時点で、
- 月収75万程
だったらしいです。アドセンスとアフィリエイトで半分くらいの割合ですね。
兼業だったのに、
- 1日5時間~6時間作業していた
って事。。これは凄いとしか言いようがありません。。
朝2時間作業して、夜3~4時間作業を1年間平日は続けていたと。。
2年目を終えた時点で、
- 月収200万円程
ここでも、アドセンス&アフィリエイトで半々くらい。。
2年目も、1日5時間~6時間作業していた。
これはあっぱれとしか言いようがありませんね。凄すぎる。。
2年目の序盤で会社を辞めて、専業になったとのこと。
専業になってからは、
- 1日12時間~13時間作業していた
とにかく作業作業作業・・。
3年目を終えた時点で、
- 月収800万円程
ここで800万という物凄い数字を叩き出したのですね。年収ではなく、月収ですから。。。
3年目の作業時間を聞くと、
- 1日2時間~3時間
ついに作業量が減りました(笑)。経営という目線に周り、外注&社員で回しているみたいです。
社員とはいっても、1人らしいですが(笑)。
どんだけ利益率高いだ!って話になりますよね。。。。。
外注はいつから使っていたの?
気になるのは、外注の使い方ですね。ここもバッチリ聞いてきました(笑)。
回答は、
- 月収5万円を超えた辺りから
との回答でしたね。収益全てを外注費に突っ込んでいたらしいです。
月収20万円くらいまでは、全額外注費に使っていたとの事。
外注費に関しては、同感ですね。効率というか、スピード感が上がるので。。
ブラックハットSEO?ホワイトハットSEO?
そして気になるのが、
- 被リンクによるブラックハットSEOをやっているのか?
って事。答えは・・
- ほぼ・・やっていない
との回答でしたね。【ほぼ・・】っていうのは、
- ジャンルが同じで、本当にこっちの記事を見て欲しい時に、リンクを張っているから
って事です。本人曰く、完全ホワイトハットと言っても過言じゃないって。。
1年目|死ぬほど働け
月収800万円の人って聞くと・・・
- この人天才!?
- やばい方法知ってるんじゃ(笑)?
とか・・多少なり思ってしまいますよね。。。ありえませんが。。
実際には・・何をやっていたかというと、、
- 1日5時間~6時間作業していた
兼業ですからね。。死ぬ気でやっていたのでしょう。。
赤裸々に細かく時間管理を聞いてみると、
- 朝活して2時間作業
- ランチタイムに少し昼寝
- 帰宅後3時間作業
何回も失敗したらしいですが、習慣化に成功したと話していました。
とにかく欲望を剥き出しにして、絶対に達成してやる!って思いだったと語ってくれました。
2年目|とにかく作業
2年目から専業デビューへ。。専業になってからの作業は、
- 1日12時間~13時間作業していた
最初の頃は、土日まで毎日やっていたみたいですが、平日だけにしたらしいです。
土日までやっていると、流石にモチベーションも体もきつかったって(笑)。
この時の、外注費は
- 月収20万円~25万ほど
だったらしいです。2年目の序盤で、月収100万円を突破!!
3年目|経営に回れ
そして3年目。。代表1名社員1名の法人化へ。。
2年目を終えて、月収200万を超えた辺りから法人化にしたそうです。
- 社員(仲間)を1名雇用
- 外注費を50万程使用
スケールが1つ大きくなりましたね。
3年目を終える頃には、
- 月収800万円を達成!
ってとこまで来た。。。凄すぎる。。。
一番稼いでいる特化型ブログは・・
もちろん聞いちゃいましたよ。。
- 一番稼いでいる特化型ブログのジャンルって何ですか?
はい!あまりにも下品で幼稚な質問を僕はしました(笑)。
そしたら即答で返ってきた答えが、
- 1番かはわからないが、3年間やっている趣味ブログ(2000記事以上(笑))
えっ!?ってなりません。。僕はなりました。。。趣味ブログって。。。
えっ?どういう事ですか?って本気で聞いちゃいましたよ。。
そしたら即答で、
- 自分がペルソナ(特化)だよ。自分が知りたい情報だけを書くブログだよ
って。。なんか意外でしたね。。
ただのごちゃまぜブロガーではなく、自分が知りたい情報だけを書く事は徹底しているみたいです。
どちらかというと、プロブロガー的な感じらしいです。
ただし書く情報は、カテゴリー毎に特化しているって事もポイントらしいです。
僕もやろうかな・・・・(笑)。
ちょっとした話でしたが、何か参考になれば幸いです!
ではまた!!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
