OIEです。
特化型ブログ実践記【9週目】の報告になります。
今週は、すこしだけPV数を増やすことが出来ました!
では、
- 9週目にやった事
- 10週目にやる事
以上について書いていきますね!
目次
特化型ブログ【9週目】のPV数は【64,472PV】

※アナリティクスの画像は規約違反みたいなので削除jetpack画像に変更
8週目のPV数は【54,096PV】だったので、+10,376PVと上昇を記録!
先週の数字を上回る事に成功しました!
原因としては、ミドル・ロングテールキーワードが上位表示してきた!事が要因だと考えています。
記事数の追加は、ある程度こなせましたから。。。
ただし、この特化型ブログの壁みたいなのを、現在感じていますね。
現在のドメインパワーでは、いっぱいいっぱいの数字になってきたかも。。。
特化型ブログ全体の記事数
150記事まで増加しました。8週目の記事数が130記事だったので、+20記事ですね。
新規記事の投入を頑張ってやった週です。
2月中に200~250記事を目標に頑張ります。。
【特化型ブログ実践記】9週目にやったこと
今週は、徹底的に新規記事の投入に費やしました。。
- ミドルレンジキーワード
- ロングテールキーワード
両方を交互に追加していったイメージです。
ミドルレンジとロングテールキーワードの違いは、ある程度適当に考えてください。。
厳密に分けれるものでもないし。。。
【特化型ブログ実践記】10週目にやること
徹底的に新規記事の投入をしていきたいと考えています。。
記事構成をしっかりと【自分の型】を見つけ出したので、実験のためにも記事投入をやっていきます。
SEO関連の実験は、自分自身で見つけていかないと発見できませんから。。。
次に、10週目は【トレンドキーワード】を追加していきたいと思っています。
ドメインパワーの底上げが目的ですね!
一度小爆発でも起こすことが出来れば、ドメインパワーはぐんっと上がるはず。。
まとめ SEO対策は実験の繰り返し
よくSEOマスターみたいなブログを見かけますが・・・・
- 全然上位表示出来てないじゃん笑
そんなかっこ悪い事ヤメたほうが良いですよって言いたくなる。。。。
このブログも、全く上位表示しないのは、重複コンテンツが多すぎるからです笑。。
だって・・・書きたい事書いてるから・・重複コンテンツも増えちゃうよ。。
SEO対策は極論、自分自身での実験の繰り返ししかないと思います。
- 仮設を立てる
- やってみる
- 修正してみる
- どうなん?
この繰り返しが、SEO対策なのです。。って自分に言い聞かせています。
まだまだこの特化型ブログは、未完成品なので頑張って記事を追加していきたいと思っています!
PS
もう一つ特化型トレンドアフィリエイトブログを立ち上げました!
【特化型トレンドアフィリエイトブログFF】として、コンテンツを作成していきますね!
ではまた!!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
