OIEです。
特化型ブログ実践記【1ヶ月目】の報告になります。
一回目ということで、ブログの環境なども掲載しておきます。
目次
特化型ブログのテーマ・ジャンル選定
大きめの検索ボリュームがあるメインキーワードで選んでいます。
特化型ブログなので、ジャンルに特化していますね・・当たり前ですが笑。
記事数は500記事前後入れて、一応の完成を目標に記事を追加していきます。
どのくらいのPV数になるか楽しみですね!僕だけ笑
キャッシュポイント
- アドセンスが中心
- ASPの物販案件
ほぼほぼアドセンスの収益です。
追記→物販アフィリエイトも伸びてきました!
ASP案件ですが、1つの商品を徹底的に紹介していくスタイルです。
ブログ環境【Wordpressテーマ】
- WordPressを使用で、テーマはDigipress社製。
今回はDigipress社製を選びました。TCDとDigipressを使うことが僕は多いです。使いやすいので。。
追記|最近はこのブログでも使用している[Emanon Pro]Web集客に強いSEO内部施策済み WordPresテーマが好きです!
ブログ環境【サーバー・ドメイン】
- サーバーはXサーバー10
- ドメインはムームードメインより【.xyz】を使用。
サーバーは間違いのない【Xサーバー】です。月間100万PVも楽々耐えられると言われている、Xサーバーを使っています。
ドメインはムームードメインで取得することが多いです。別にどこでもいいのですが・・・
.comを今までは使っていたのですが、.xyzを使ってみました!ドメインによってSEOが変わるとは考えられないので、カッコよさで選びました笑
特化型ブログ実践記【1ヶ月目】PVデータ

まずはアナリティクスのデータを振り返ります。
追記→※アナリティクスの画像は規約違反みたいなのでJETPACK画像に変更。
ページビュー数は約90.000PVと大健闘の1ヶ月目となりました。
要因は、トレンド記事の小爆発です。狙っていたと言えばそうですが・・運が良かったです。。
→特化型ブログの記事数別やることリストリアルな検証データを公開中!
2016年12月8日より実践。
1日目にトレンド記事を7記事ぶっこんだら、1記事が小爆発を起こしてくれました。
以前3ヶ月だけトレンドアフィリエイトブログを実践した経験があり、キーワード&ネタ選定はある程度出来たので【小爆発】を起こせたのかなと。
週ごとにやっていた事・記事数
1週目
1週目は、トレンド記事を20記事いれました。
トレンド記事とは言っても、ある程度の期間PVを集める記事の書き方を意識しています。
2週目
2週目は、ミドルレンジ記事を20記事いれました。
1週目で書いたトレンド記事から、内部リンクを徹底的に入れていきます。
3週目
3週目も引き続きミドルレンジ記事を15記事追加。
1週目,2週目からの内部リンクを徹底。
4週目
4週目は年末により10記事しか追加出来ず。。
引き続きミドルレンジ記事を内部リンク徹底で追加。
1ヶ月目は65記事で終了。
上出来の1ヶ月目だったと思っています。
これだけ早くにPVを集められた要因として
- トレンドネタの活用
- ミドルレンジ記事への内部リンク
上記2点が要因として上げられます。もちろん特化型ブログというメリットもありますから!
また2ヶ月目の報告をしますね。
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
