OIEです。
今回のテーマは【特化型ブログで挫折しないための抑えたいポイント】についてです。
せっかく特化型ブログを構築をしようと思っても・・・
- はじめの一歩が踏み出せない
- 挫折してしまって、記事の更新が出来ない
ポイントをご紹介します。
僕自身も何回もトレンドブログに挫折しました。。。そして特化型ブログでも挫折しそうになった事も。。
どのようにして、特化型ブログで挫折しない方法をとったのか?解説します。
ではどうぞ!
目次
特化型ブログで最初から100%を目指さない
とにかく、完璧な100%の特化型ブログを構築段階から目指すと・・
- 一歩目すら歩み出せない
こんな最悪な結果を生んでしまいます。
僕自身も、完璧な完成型とは?ばかり気にして中々手が進みませんでした。。
だからこそ、60%くらい=完璧ではなくて良い感覚を持つことです。
特化型ブログ構築していく中で、修正や進化をしていけば良いだけですから。
コツとポイントは
- 50記事程までは、誰も見ていない!
この感覚を持つことです。
だから肩の力を抜いて、特化型ブログ構築を始めましょう!
次に、特化型ブログで挫折しないための方法論について書いていきます。
特化型ブログで挫折しないための方法論
せっかく特化型ブログを構築し、記事を数十件入れたが・・
- 記事の更新を止めてしまった・・
こんな経験僕もあります。。
僕の経験から原因を追求し、特化型ブログで挫折しないための方法論を見ていきましょう!
まずは記事数を目標とする
アドセンスの目標や物販アフィリエイトの目標は後にしましょう(笑)
もちろん中級者以上・2つ目3つ目の特化型ブログ構築であれば、事業計画といった形で金額的な目標設定をするのですが。。
まずは、
- 記事数を目標とする
これが一番手っ取り早く、特化型ブログを成功させるポイントです。
ただし、巷で言われているような・・100記事だといくらです!みたいな情報に踊らされてはダメなので、もう少し深く見ていきましょう!
無理な記事更新スケジュールを組んではいけない
100記事書くまでは稼げない。。じゃあ1日3記事だ!1日2記事だ!
そもそも可能であれば良いのですが・・
- 多くの人は、無理なスケジュールを組んでいる
僕自身もそうでした!1日10記事・・・といったように。。
- おすすめなのは、1日1記事×3ヶ月=90記事
これで十分です。
コツを掴んで、習慣化してしまえば1日2記事3記事と増やせるのですが、3ヶ月間は1日1記事で十分です。
では次に効率的な1日1記事の方法論を見ていきましょう!
効率的にPVを集める、1日1記事の書き方
最初に挫折しないために、1日1記事とする話をしました。
ここで1つPVを集める、良質な記事を作成するポイントを解説します。
- 今日の記事を書く前に、昨日の記事を修正する
毎日上記行動を繰り返していくと、無駄な記事=PVを集めない記事(上位表示しない)が少なくなります。
今日の記事を書く前に、例えば15分~30分昨日の記事を読んで、修正・加筆していく。
内部リンクの設置なども、この時しっかりとやってくのが効果的です。
中長期的な目線が、実は最短の近道である
3ヶ月を中期、6ヶ月を長期と定義します。
- 中期的には、記事数を成功の定義=稼ぐ土台
- 長期的には、収益を成功の定義=稼ぐ仕組み
これが特化型ブログで挫折しない大きなポイントです。
現在自分自身がやっている事が、全体図の何をやっているのか?を理解するべきなのです。
- 特化型ブログ立ち上げ時期は、稼ぐ土台を作っているのだ!
- 特化型ブログ4ヶ月以降は、稼ぐ仕組み作りをしているのだ!
この感覚をしっかりと見に付けましょう!
※4ヶ月目以降という表現は、あくまでも1日1記事とした場合の例
中期的な目標 稼ぐ土台作り
- 3ヶ月間で90記事投入できれば、大成功と定義する
ひとつの達成を記事数で定義することは、とても重要な事です。
達成できれば、今後続く【稼ぐ土台】があなたは手に入れていますから。。
もちろん収益数字的な話も絡んでくるのですが、特化型ブログ構築で挫折しないための指針として欲しいと思っています。
結果的に、収益も上がっていれば良いと判断します。
長期的な目標 稼ぐ仕組み作り
- 4ヶ月目以降は、月間PV数・月間収益を追い求める
4ヶ月目からは、徹底的に”ビジネス=収益”に目線を移します。
3ヶ月で90記事入れた時点で、特化型ブログのジャンルによっては稼げている可能性も十分あります。
4ヶ月目以降は、
- PV数
- アドセンス収益
- 物販アフィリエイト収益
を徹底的に追い求める必要があります。
まとめ 挫折しなければ、成功するはず
挫折しないためのポイントをまとめると
- 中期的には、記事数を目標とする
- 1日1記事を効率的に書く
- 長期的には、収益を追い求める
- 稼ぐ土台の時期、稼ぐ仕組みの時期を意識する
以上が、特化型ブログで挫折しないポイントです。
人によっては、スケジュールが前倒しになったり、もう少し時間を掛けることもあるでしょう。
ただ挫折しなければ、成功する確率がめちゃくちゃ高いのが特化型ブログの特徴です。
しっかりと今回書いた内容を身につけ、特化型ブログを構築してくださいね!
ではまた!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
