OIEです。
今回のテーマは【トレンドアフィリエイト実践記は別ブログでデータを公開していきます!】についてです。
今現在みて頂いているブログは
- 特化型ブログ実践記
もう一つトレンドアフィリエイト実践記データを一緒に公開していましたが、ちょっと種類も違うので別ブログを立ち上げることにしました。
→トレンドアフィリエイト実践記
※やっぱり止めました(笑)内容が被りすぎるので(笑)
WordPressのテーマは、Affinger4を使っています。
賢威やAffinger4は嫌いでしたが・・・子テーマでオシャレなヤツ出ていたので。
思わず買っちゃいました(笑)
何故?分けたのか具体的に説明していきますね。
目次
内容はよりトレンドアフィリエイトに焦点を
内容はより、トレンドアフィリエイトに焦点を当てたブログになります。
もちろんトレンドアフィリエイトとは言っても
- 特化型トレンドアフィリエイト
- 特化型トレンドブログ
- ミニ特化型トレンドブログ
ごちゃまぜではなく、特化型トレンドブログですね。
なぜブログを分けたかというと・・
特化型ブログ実践記では、よく言われる”パワーブログ”を中心に書いています。
トレンドアフィリエイト実践記では、
- ミニ特化型トレンドブログ的要素
ここらへんの収益化にも参入しているので、より詳しく説明するためです。
手法というか、ビジネスモデルが少し違うのかなと思いブログを分けました。
トレンドブログのイメージ
もちろん・・
- なんちゃってニュースサイト&Wikipedia
こんなトレンドブログはやりませんから(笑)
アドセンス×物販アフィリエイトを駆使して、収益化していきます。
大規模なブログからミニサイト的なトレンドブログを予定います。
フレッドアップデートで見えた戦略
記憶に新しい
- Googleのフレッドアップデート
ここからヒントを得て、トレンドブログに活かしていきます。
ピンポイントSEOです(笑)
トレンドアフィリエイトとは言っても
毎日毎日Yahooニュースを見て・・・記事を書く。。
そんなことはやりませんから。。
- トレンドアフィリエイト×特化型ブログ
と言ったほうがしっくりときますね。
ミニ特化型トレンドブログへの挑戦
記事数も100記事以内の
- ミニ特化型トレンドブログへ挑戦
新たな戦略として、取り組んでいきます。
収益のイメージとしては、
- 月2万円~20万円程のミニ特化型トレンドブログを数十個作ってみる
こういった収益モデルですね。
中には収益が、大きく上振れするトレンドブログも出てくるでしょうし。。
なぜ【月2万円~】としているのか・・・
月2万でも成功とみなすからです。年間で24万収益が積みあがるイメージですね。
リスク分散と収益の最大化を目指す
現在運営している特化型ブログは、安定した収益を運んでくれるようになりました。
ここで考えないといけないのは、
- 収益の最大化
- リスク分散
- 収益→投資
スモールビジネスという意識をもってやっている以上、上記の点は必須ですね。
ミニ特化型トレンドブログなら、外注化戦略が有効
特化型ブログでは、外注化戦略が使いづらい場面も多いです。
何故なら・・ファンがいるから(ある程度の話です(笑))
自分でしっかりと書いたほうが、効率的な運営が出来るのですね。
しかし
ミニ特化型トレンドブログでは、特化型ブログよりも外注化戦略を有効に活用出来るのかなと。
まとめ
トレンドアフィリエイト実践記を別ブログに分ける話でした。
長くなりましたが・・・まとめると
- よりトレンドブログを詳しく
- 新たな収益戦略
こんな感じでしょうかね。。
まだ1記事しか・・いやまだ何も書いてませんが。。
こちらのブログもお気に入りしといてくださいね!
→トレンドアフィリエイト実践記
※やっぱり止めました(笑)内容が被りすぎるので(笑)
ではまた!
リアルな体験談をレポートでお届け

現在進行系!実戦データ完全公開中!
